本物の蜃気楼は本当に蜃気楼っぽかった

週末に出掛けた富山県の魚津で、蜃気楼を見ることができました。
魚津に通うようになって20年弱になりますが、海岸沿いの蜃気楼ロードを通ることは数あれど、実際に蜃気楼を見たのは今回が初めてです。




【その名も“海の駅 蜃気楼”から能登半島方向を見た写真です。水平線上に蜃気楼が見えています。】



昔飲み屋さんで蜃気楼の写真を見せてもらった時の感想は、『これ、単に海の向こう側の建物が、そのまま写っているだけでしょう!?』と思ったことを記憶しています。
今回、私が見たのもまさにそんな感じでした。


ここのところ大雪が降り続いている富山県ですので、その影響で海面の温度が下がり蜃気楼が出現したのだと思います。


テクノ・ラボの求人情報はコチラをクリック

テクノ・ラボのHPはコチラをクリック