2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

高速道路上にある“高級割烹”と“クラブ”

東広島での一週間の滞在が終了しました。 今回は車で来ているので、当然帰りも運転して帰らなければなりません。 気が重いですが、避けて通ることもできません。しかも、ここのところ疲れ気味で肩や首のコリがひどく、東広島滞在中に整体に行ったほどですの…

信頼関係は一夜にしてならず

十年以上の付き合いのクライアントの課長が、私が滞在している東広島に出張に来るとのことで、一杯飲もうということになりました。 入ったお店はその課長の宿泊際ののスグ近くにある和食系居酒屋“磯の坊”。 イケスがあって新鮮な魚が楽しめるということで、…

歴史と発展のバランスを保つ困難さ

まだ東広島にいます。 東広島は雨の朝でした。 【新しいマンションが多く建つ東広島市の中心部】 写真でも解るとおり、東広島市には街の発展を象徴するかの様に新しいマンションが建ち並んでいます。 そうなった最大の理由は広島大学が丸ごと移転してきたか…

“場”も違うが“思考”も違う

東広島市長との意見交換会なるものに出席してきました。 私以外は全て100人以上の企業の代表者で、かなり場違いな感じでした。 まぁ出汁みたいなものということで、意味はあったのかもしれません。 でも、結果的には意見交換会ではなくて『東広島企業8社のPR…

今日も穏やかな瀬戸内の朝

広島の竹原から見た瀬戸内海の日の出です。 【瀬戸内海の海は冬でも穏やか】map:x132.862129y34.301188:mapテクノ・ラボの東広島事務所から、クルマで30分の場所です。この近所で前に写真を撮ったことがある場所には行かず、あえて新しい撮影スポットを開拓…

岡山の山中のトイレは高級ホテル級

本日より東広島に出張しています。 今回は荷物が沢山あったので、公共交通機関ではなく会社の車で700kmを8時間掛けて移動してきました。 700kmの道中、最初の400kmくらいは全然平気なのですが、それ以降の吹田JCを抜けた辺りからが結構つらいんです。 中国自…

今日の言い訳

【もう少し“長め”かつ“早め”かつ“低め”に飛行機雲が出てもらえたら良かったのですが…】 さすがにマイナス6℃の気温となると、車の外に2分も居ると身体が冷えてきてしまいます。 いよいよ日の出の時刻が逆転して、少しずつ早くなってゆきます。 テクノ・ラボの…

デフレとは無縁のラーメン業界!

横浜駅周辺に用事があって出掛けた際に、偶然見つけて入った鹿児島ラーメンのお店“我流風(がるふ)横浜ベイクォーター店”で食べた、“豚とろ炙り焼きラーメン(味玉付)(¥980)”です。 【確かに鹿児島ラーメンだし旨い!でも¥980はドーなんでしょうか…】 …

有名女優は来なかった…

先日ある出版社から『山梨県で頑張っている経営者の方を対象に、経済雑誌にも出ている有名女優とのインタビューを企画しています。つきましてはテクノ・ラボの社長さん、明後日のご予定は?』という電話がありました。 雑誌の名前は忘れましたが、担当の方ご…

カネにならない仕事の重要性

ここのところ非常に忙しい日々が続いています。 でも残念ながらがっぽりとお金になることで、忙しいという訳ではありません。 友人が社長をしている会社の社員がテクノ・ラボの事務所に来て、『藤原さん、ウチの社長に言ってやってくださいよ!どーせゴルフ…

道具も言い訳も多い方がいい(ワケは無い!)

2年以上に渡って購入の検討(実は買えずにいただけ…)をし続けてきた広角レンズを、ついに買ってしまいました! 【ニューレンズで意気揚々と撮影スポットに向かいましたが…。】 その写真がコレですが、イマイチですね。 お恥ずかしい。 言い訳を言わせて頂く…

南アルプスは今日もきれい

あさ7時、日の出前の甲府駅のコンコースです。 【昨日に続き今日も南アルプスがきれいに見えていました。この時既に南アルプスの山は朝日に照らされて赤く染まっていました。】 明日から3連休ということで、写真撮影の小旅行にでも出掛けたいところですが、…

仲間を増やすことの意味

先ほどハローワークから電話があり、機械設計エンジニアを紹介してもらいました。 ご本人と電話で少しだけ話しをさせて頂きましたが、誠実な感じのする方で好感を持つことができました。 この方がテクノ・ラボに入社してもらえるかは解りませんが、一人でも…

完遂してこそ…

【南アルプスの鳳凰三山です】クライアントでの打ち合わせの帰り道、南アルプスがきれいに見えていたので、車を止めて写真を撮ってみました。 ここのところ山梨県の近隣の山々で、遭難事故が連続して発生しています。 そう書いていて思い出しましたが、私が…

これも一つの冬景色

テクノ・ラボの韮崎事務所は、韮崎駅のホームのスグ横の八百屋さんの2階にあります。 map:x138.450831y35.709583:map 【テクノ・ラボの場所です】 写真はその八百屋さんの軒先に吊るしてある干し柿です。 売り物ではなく八百屋さんのご家族用なのだと思いま…

朝靄

【今朝7時半前の韮崎駅前から見た景色です】テクノ・ラボがある韮崎という町には、大きな2つの川が平行して流れています。 今朝は気温の関係からか、その川に沿って靄(もや)がたっていて、とても幻想的な雰囲気でした。写真に写っている微かな靄は、その川…

地獄が来るのを待ちわびて…

つい先ほど長年に渡って情報交換をし合っている機器商社の営業マンが、年始の挨拶を兼ねて事務所に顔を出してくれました。 半導体業界はかなり市況が改善されて来ていているのですが、その波及は我々人材派遣業にまで及びきっていないというのが現実ですしか…

持っている人は持っている

先日、知り合いの某大自動車メーカーのプレジャーボート部門のトップセールスに、下記の様な話しを聞き驚きました。『確かに景気は悪いですよ。でもそれでも買う人は買うんですよ。コッチが“こんな時にボートなんか買って大丈夫かよ”って心配しちゃいますよ…

一寸先は夕焼け

正月休み最終日の夕方、西の空が焼けそうな雰囲気になってきたのですが、段々寒くなっていく中で、撮影スポットに出掛けるべきかで迷いウダウダしていました。 そうこうしている内に少し雲が厚くなって来たりして、『これはダメだな』と自分を納得させ諦めた…

気温では計ることができない山梨の寒さ

【元旦の夕方、国道20号線から見た富士山です。】 バリ晴れできれいに見えてはいましたが、そのぶん気温は低くて、この時すでに0℃くらいでした。この写真を撮った直前に、ゲージツ家のクマさんが作ったモニュメントを見に行ってきました。 【白州の小武川の…