2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

甲府にある“吉田のうどん”の最高峰   −甲府“手打ちうどん とだ”−

久しぶりに甲斐善光寺のスグ近くにある、吉田のうどんの銘店“手打ちうどん とだ”に行って来ました。 私が知る限り、吉田のうどんの中で“手打ちうどん とだ”は、ダントツ!最高に美味しと思います。 《肉つけうどん(¥450)これで普通盛りです。吉田のうどんの…

ライター&カメラマンとしてのワタシ  −国内最高峰のボート雑誌Perfect BOAT−

ボート雑誌のPerfect BOATの今月発売号(5月号)に、私の撮った写真とレポートが掲載されました。 《安田造船&ハウンツのプライベートボートショーの記事です。毎回、写真と文章の両方を提供させて頂いています。》 記事の内容は毎年取材させて頂いている、横…

閉塞感を突き破る覚悟

《通勤途中の風景。ここのところ霞が掛かっていた富士山でしたが、今日は比較的クッキリ見えました。》 『オタクの会社はどう?震災の影響は…。』が挨拶代わりになっている今日この頃です。 現在までの間、テクノ・ラボは震災に伴う悪い影響は受けてはいませ…

お帰りなさいませ  −今年もツバメが戻ってきました!−

あさ、ふと窓の外を見たら、ツバメのつがいが電線にとまっていました。 《今年はじめてツバメの姿を見ました。まだ巣作りまでには時間がかかりそうです。》 まだもう少し先のことになると思いますが、事務所の入口に巣を作り(正確には毎年使っている巣をリフ…

桃の花にはチョット早い  −新府の桃畑−

テクノ・ラボの本社がある韮崎は桃の産地です。 山梨で桃といえば“一宮”が有名ですが、韮崎の新府という地域の桃もなかなかのモノです。 そろそろ桃の花が咲いているのではないかと思い、散歩がてら新府の桃畑に行ってみました。 《新府の桃の見頃にはあと一…

もうあと一歩かな  −本屋大賞を受賞した“謎解きはディナーのあとで/東川篤哉著”−

本屋の店員さんがイチバン売りたい本を選ぶというのが“本屋大賞”という賞です。 今年の本屋大賞は“謎解きはディナーのあとで/東川篤哉著”に決まりました。 《思わず“ジャケ買い”してしまいそうな装丁です。この装丁と内容はとても良く合っている感じがします…

空の霞が暗示するもの

昨日の日曜日もそうでしたが、晴れだというのに空が霞んでいます。 “黄砂”が飛んで来ているのでしょうか? 《夕方の南アルプス。晴々しない感じの空模様が続いています。》 今日も何度か地震がありましたね。 3月11日の地震から今日で1ヵ月。 地震が発生した…

復活!  −インフルエンザでダウンしていました−

《菜の花の季節ですね。富士山にはまだ雪がありますが、南アルプスの雪はホトンド消えてしまいました。》 久し振りのブログです。 実はインフルエンザに掛かり9日間ダウンしていました。 最初の検査では陰性との結果だったのですが、その際の検査の仕方に問…