2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

心も潤う気がする“ぴちょんくん号”

土曜日に高速道路¥1,000均一を利用して名古屋に向かう途中、前方に青い屋根がとんがった変なクルマを発見。 小さいクルマだったので、最初は荷台にブルーシートを被せた軽トラックかと思いました。 それが近づいてみたらダイキン工業のマスコットキャラクタ…

殿様商売ということか

朝のお出掛け時にマ○ドナ△ドで購入した商品です。 【かなりの焼きの深さに、香ばし過ぎて食べることはできませんでした。】このこと気がついたのは高速道路に入ってからであったため、後日マ○ドナ△ドのお客様相談室にメールしてみました。 それから数日後に…

結局、買わない!

友人が家に遊びに来てくれるということで、久しぶりにベーコンと“ほうれん草のキッシュ”を作ってみました。 といっても、今回もパイシートは冷凍ものを使っているので、かなりの手抜きではありますが…。 【“ベーコンとほうれん草のキッシュ”。次回はもう少し…

ランチセットのリーズナブルさ度合いに垣間見る、この国の将来(の不安)

おで掛け前のランチは値段も味も軽く済ませたいとの思から、迷ったあげく気になっていたうどん屋さんに入りました 【甲府の上石田にある名代屋(なだいや)。通り沿いにありますが、店が道路側を向いていないのでちょっとわかり難い。】 店舗の中ははなまるう…

リニア中央新幹線とTDLのアトラクションはいい勝負だ

甲府駅の北口にあるリニア中央新幹線の建設促進に関連した看板です。 世界中にリニアを売り込むためには、リニア中央新幹線の営業運転開始は1日でも早い方が良いことは間違えありません。 しかし、一日にほんの数本(多くて片手でしょう)停車する列車に乗るた…

ほっと安心…。

朝目が覚めて窓の外を見たら、まだ雪はチラついていたものの道路に雪はありませんでした。 【事務所の前の道端の植物にも少しだけ雪が…。】 ここのところ東京でも雪が降っているとのことですが、山梨という場所は内陸性の気候であるため、雪は降ってもシーズ…

終着駅に共に漂う独特の雰囲気

【朝7時の甲府駅。今はちょうど線路の延長線上にある山の稜線から日が昇ります。】 甲府駅の身延線の終着点です。 終着駅というのは、時代や国を超えて共通する独特の雰囲気を感じることができると思っています。 ちなみに、ここでいう“終着駅”というのは、…

会社の代表として成すべきこと(Vol.2)

今期の人員計画を作成しています。 人材が唯一最大の資産であるテクノ・ラボですから、人員の推移は生命線となります。 特に今期は管理部門の人員を増強を行う予定で、そうなると当然その分の固定費が増加することとなりますので、それをカバーする売上と利…

“やまなし企業ファームリーグ”の可能性は非常に高い

“やまなし企業ファームリーグ”なるもののシンポジウムに参加してきました。 もちろん一般傍聴者としてです。 “やまなし企業ファームリーグ”のサイト この“やまなし企業ファームリーグ”というのは、要は農業に参入したい法人を対象に、コンサルを行うことを目…

ちょっと良い話しかな

朝の電車の中で西の空に大きな虹が出ていることに気がつきました。 【朝の7時20分頃。西の空に出ていた大きな虹です。手前に見えるのは韮崎小学校。】とにかく大きな虹で、テレビやラジオでも話題になり、通勤途中に路駐して携帯で写真を撮っているクルマで…

公正性を第一に考える

今日の午前中のこと、テクノ・ラボの顧問をしてくれている社会保険労務士のMさんと打ち合わせを行いました。 打ち合わせは就業規則を見直しのための整合で、方向性としては法に則って全てを明確にするために、どの様にしてゆくべきかを一緒に考えてもらって…

日の出に追いつけない

【少し雲が多すぎた感じです。あと10分早く着いていれば、違った感じだったと思います。】久し振りのクルマ出勤だったので、朝焼けを撮ろうと意気込んで出勤しましたが、撮影スポット到着5分前に日の出となってしまいました。 1月初旬の最も遅かった時からす…

30年のギャップを一瞬で埋めた内房のチャーシュー麺

千葉件の富津市の竹岡という場所にあるラーメン屋さん“梅乃屋”に、友人家族を誘って行って来ました。xmap:x139.846414y35.209207:map 荒川区の友人宅からはアクアラインを通って、1時間ちょっとで着きました。 アクアラインの“海ほたる”は盛況の様で、相も変…

まるとく本店のこってり系ラーメンは後悔しない

つけ麺好きの私が気になっていたお店、甲府の“まるとく本店”に行って来ました。 お店に着いたのは13時前でしたが店内は満席。 後で解ったことですが、10日・20日・30日は定番を除いて全てのラーメンが¥500ということで、それもあっての混み具合だった様子で…

国道52号線のクルマを見守るお地蔵さんは、どら焼きを見つめている

静岡市の国道52号線沿いにある“龍津寺(りゅうしんじ)”のお地蔵さんです。 【R52を走る車を見守ってくれているお地蔵さん】 このお地蔵さんは国道52号のすぐ脇に立っていて、季節ごとに帽子や服を着替えるので、『今日はどんな服着ているのかな』と毎回必ずチ…

会社の代表として成すべきこと(Vol.1)

【今朝のテクノ・ラボの事務所からの様子。道には雪がほとんどありませんが…。】 『30cmは積もります!』としきりに天気予報で言っていたワリに、自宅のある甲府はおろか、テクノ・ラボの事務所がある韮崎でも、雪は積もりませんでした。 雪が降り出す前に、…