“ツインカム”という言葉の響きに中学時代の感性を思い起こす


本屋さんの駐車場でとても懐かしいクルマを見つけました。



《ピカピカのカコロナ 2ドア クーペ。このころ既にドアミラーだったんですね。》



昭和50年代のクルマで、確か1800ccの2バルブのツインカム ターボ エンジン(3T-GTEUかな?)が載っていたと記憶しています。
流麗なボディーデザインは今でもカッコイイ!
この写真を見て思い出しましたが、学生時代に私が乗っていたブルーバードSSS(最後のFRのモデル)も似たようなラインでした。



中学の時にこのクルマが好きだという友人がいましたが、ツインカムなのに2バルブなんてダサい!』とバカにしていたことを記憶しています。


ちなみにその頃に私が憧れていたクルマは、ハイソカーとして大人気だった2代目のソアラでした。
クルマ好きの先輩が『おい!駅前の駐車場にスーパーボルクを履いたソアラが停まっているぞ!見に行こう!』と興奮した様子で誘いに来てくれ、走ってそれを見に行ったものです。
そういうミーハーなワタシでした。


当時トヨタとしてはかなりマイナーなコロナ・クーペを好きだという中学の友人を変わっていると思っていましたが、今になってみればその友人の感性の方が鋭かったといえます。


初代ピアッツァ・ネロJフェリーが本気で欲しいと思っている今のワタシです。



テクノ・ラボの最新の求人情報はコチラをクリック

テクノ・ラボのHPはコチラをクリック