確かに、インターネットは地球を小さくする    − インターネット電話サービス“Viber ” −



《けさの甲府駅北口。しかしよく降ります。》


昨日から本降りの雨が続いています。
今日は午後から晴れるという予報ですが、全くそんな気配はありません。



昨日、ニュージーランドに住む友人で4月22日のブログにも書いた布施弘太郎というボート職人Skypeで話をしました。


夏時間が終わったとはいえNZとは時差が3時間しかないので、電話で話をする場合アメリカやヨーロッパの相手に対する様な気遣いを必要としません。
オマケにSkypeだと無料で会話ができるわけですから、国際電話の通話料金というハードルもありません。
そういうわけで地球の反対側の9000km近い彼方と話をしているという距離感は皆無です。
スゴイことですよね。


Web経由で話をする無料通話のシステムは、最も有名なSkypeをはじめいくつかのものがあります。
私はSkype以外使ったことがないので何ともいえませんが、確かに音声は質はイマイチであると感じています。
もちろん!タダですから、それについて文句をいえるものではありませんが、でももう少し何とかならないものかと思ってはいます。


そこで期待しているのがViberです。


今までiPhone専用のアプリしかリリースされていなかったViberAndroid版が出るということで、ベータ版のアプリの試用を申請したのですが、1週間以上経っても案内のメールが届きません。


さて、Viberどんなものでしょうか。



テクノ・ラボの最新の求人情報はコチラをクリック

テクノ・ラボのHPはコチラをクリック