ランチセットのリーズナブルさ度合いに垣間見る、この国の将来(の不安)

おで掛け前のランチは値段も味も軽く済ませたいとの思から、迷ったあげく気になっていたうどん屋さんに入りました



甲府の上石田にある名代屋(なだいや)。通り沿いにありますが、店が道路側を向いていないのでちょっとわかり難い。】


店舗の中ははなまるうどん丸亀製麺風に、セルフで揚げ物を選べる様になっていました。
内装にお金は掛けていませんが、小ぎれいで全く問題はありません。


食べたのはうどんとミニどんぶりのランチセット。



【おろしぶっ掛けうどんと明太子丼のセット。なぜか¥50引きでした。】



【かけうどんとそぼろご飯のセット。こちらも¥50引きです。】


無料トッピングの揚げ玉(天かす)がそのための作り物ではなく、本当に天ぷらの副産物である様子で、味があってとても美味しかったです。
食べ始めた後で追加しに行ってしまいました。


しかしスゴイです!
写真の2つのランチセットの合計金額が¥700台なのですから驚きです。
しかも!味もけして悪くないのです。


これをデフレというのか企業努力というのか解りませんが、本当にこの値段でまともに儲けが出るのだろうか。


いまのところテクノ・ラボのビジネスとしては、デフレの影響を感じる事はありません。
もちろんピークと比較すれば、労働時間の低下に比例して人件費も下がってはいます。
でも、瞬間的に落ちていた労働単価も元に戻りましたので、構造的に賃金が下がっている状況にはありません。


これから先この国はどうなるのか、もしくはどうもならないのか…。
今すぐ明るい日差しは届かなくても、まずは明るい日差しが差す“雰囲気”だけでも味わえたなら、だいぶ気持ちは違ってくると思うのですがね。


テクノ・ラボの最新の求人情報はコチラをクリック

テクノ・ラボのHPはコチラをクリック