まさに近所の大衆食堂!    − 甲府の老舗ラーメン店“龍巻軒” −

甲府では昔から“もつ焼き”で有名な“龍巻軒(たつまきけん)”に行ってきました。 龍巻件は自宅からは徒歩で20分くらいの場所にあります。 前々から行ってみたいと思ってはいたものの、場所的な問題からなかなか足が向かずにおりました。 猛暑日であったこの日は…

甲府で人気のつけ麺屋    − 甲府市里吉 つけ麺 縁者 −

いま流行りの“魚介豚骨”系ラーメンのお店で、つけ麺が人気だというお店“縁者”に行って来ました。 数年前から営業しているらしいのですが、足を運んだのは今回が初めてです。 【縁者 お店の雰囲気】 いい意味で居抜きで受け継いだ感がある店内は、コンクリー…

“つゆ”に惚れた!    −甲斐市にある蕎麦屋 “そば処 香車”−

最初にお断りしておきますが、わたしはマニア的な“蕎麦好き”ではありません。 ですから、そのスジの方には参考にならいと思いますので、その点はあらかじめご理解をお願いします。 【ずっと気になっていた甲斐市にある“そば処 香車”】 このお店が開店しても…

気になるお店   −韮崎のメインストリートに開店したバー“14 catorce”−

数カ月前の新聞にテクノ・ラボのある韮崎の記事が連載されたことがありました。 連載では毎回個別に韮崎の人物を取り上げて、その人の経歴や思いからこの街の将来を予見するといった内容であったと記憶しています。 (近所のうどん屋さんのお兄ちゃん、やふと…

休日のお昼ごはん

GW中の土曜日、有り合わせの物でお昼ごはんを作りました。 《昨晩、酔った勢いで買ってしまった吉野家の“牛丼弁当(大盛)”をチャーハンにしてみました。ご飯に染み込んだタレの味に期待しましたが、逆にパリっと仕上げることができませんでした。でも味は★★☆…

期待を裏切らない感動のチャーシュー   −大月市鳥沢駅近くにある大衆食堂“喜楽”

私はチャーシューが大好きです。 先日、友人に誘われて甲府にある全国的にも有名な支那そばのお店“蓬莱軒”に行ってきたのですが、そこのチャーシューがおいしくて驚きました。 そこでそういう話をすると『チャーシューが好きだったら、中央線の鳥沢駅のスグ…

甲府にある“吉田のうどん”の最高峰   −甲府“手打ちうどん とだ”−

久しぶりに甲斐善光寺のスグ近くにある、吉田のうどんの銘店“手打ちうどん とだ”に行って来ました。 私が知る限り、吉田のうどんの中で“手打ちうどん とだ”は、ダントツ!最高に美味しと思います。 《肉つけうどん(¥450)これで普通盛りです。吉田のうどんの…

テレビの威力 ― 白州町 横手の卵かけご飯のお店 “おっぽに亭こっこ” ―

義母が週末にバイトをしている、卵かけご飯のお店“おっぽに亭こっこ”に行って来ました。 このお店が先日NHKのニュース番組で取り上げられました。 《赤米のご飯とけんちん汁の定食。写真のとおり卵は3ついただきました。》 《卵かけご飯用専用しょう油が3種…

八ヶ岳の稜線上にある味噌ラーメンの人気店“麺屋 蔵人(くろうど)”

岐阜の高山に遊びに行く途中、長野の茅野にある超人気の味噌ラーメン屋さん“麺屋 蔵人”に寄ってきました。 《茅野の市街地から八ヶ岳の稜線を登る途中にある“麺屋 蔵人”。この辺は高校生の時の強歩大会で歩いた記憶があります。》 店の前の壁に書かれていた…

マックの“テキサツ2バーガー”に惚れた!

ハッキリ言おう! 『マクドナルドの“テキサツ2バーガー”はかなりウマイ!』 それに、 『CPもなかなかだと思う。(マック以外の普通の店で『¥650です』って言われたとしても納得すると思う)』 さらに、 『ムショォ〜にビールが飲みたくなる味だ!』 《マクド…

“下仁田ねぎ”は本当に甘い

群馬の下仁田在住の友人が“下仁田ねぎ”を送ってくれました。 これが旨いんだなぁ〜。 《今年は猛暑の影響で発育がイマイチとのことですが、それでもやはり“下仁田ねぎ”太い!》 たっぷり1箱分送って頂いたので、友人にお裾分けしてもなお何回も楽しむことが…

銀座で超リーズナブルなランチを堪能する

友人夫妻が三重から車で甲府にやって来て、翌日(今日のこと)は東京経由で戻るということで、私たちもそれに便乗して東京に行くことにしました。 ちょうどお昼時でしたので、銀座でランチでもということで、特に当てもないまま銀座に到着。 なんだぁかんだぁ…

超うれしい贈りもの

友人のkoyahiさんからコレ!↓が届きました! 《ボジョレー・ヌーボーです!解禁日当日に届くとはニクイ計らいです。》 koyahiさんは静岡市の鷹匠のお店を中心とした、超人気のランチブログを書いていて、わたしにとっては頼れる兄の様な存在です。【koyahiさ…

吉田のうどんの基準器的存在の“みさきうどん”

用事で御殿場に行く途中、吉田のうどんの本場富士吉田市の“みさきうどん”に寄ってみました。 《“みさきうどん”を探す》 高い人気の吉田のうどんですので、Webで検索すれば詳細なレポートが載っているサイトがたくさん見つかります。 そんな吉田のうどん案内…

想定通りの後悔

横浜駅の西口から徒歩5分の所にある焼肉屋、“あけぼの食堂 鶴屋町店”に行ってきました。 《あけぼの食堂 鶴屋町店に行った理由》 来月からテクノ・ラボのメンバーとなってくれることが決まった、20代の代の若いエンジニアSさんが、転職に際しての大きな壁を…

吉田のうどんの最高峰は2つある!

《吉田のうどん欅とは》 私が吉田のうどん屋さんの中で最も美味しいと思っている店は、甲府の善光寺(長野のそれでありません)の参道にある“手打ちうどん とだ”ですが、今日はじめてうかがった“手打ちうどん 欅”というお店は、そのとだの分店ということです。…

海の幸を求め富士山に集う人々

友人が富士山の麓で薪割りをしているということで、その場に遊びに行って来ました。 [冬に使う薪ストーブ用の薪を割っています。写真に写っているのはタイから仕事で来ているTさん。] 薪を割っている場所は御殿場の自衛隊の演習場の近くで、さすがに高地だけ…

坂内食堂を超える山梨のラーメン屋“とんとん”の絶品カレーは一度味わって欲しい

久し振りに甲府盆地の南の端にあるラーメン屋さん“とんとん”に行って来ました。 “とんとん”のスープは喜多方の超有名店である“坂内食堂”のそれを思い出させる、限りなく透明に近い透き通ったものです。 【喜多方の大御所“坂内食堂”の肉そばに全く引けを取ら…

傷だらけになっても食べたい高級サンドイッチ

先週に続いて今週も今日から広島出張です。 移動の途中、羽田空港でお昼ご飯を何にしようかと考えたところ、静岡が誇るスーパーグルメブロガー“裕治伯爵”オススメとしていたサンドイッチ屋さんのことを思い出しました。裕治伯爵の世界食べ歩き そのお店は羽…

おいしい日曜日

山梨県の北に在って、長野県との県境に近い白州町に行って来ました。 【早くも田植えの準備中で、田んぼには水が張られていました。】 【田んぼの畦道には沢山の小さな花が咲いていました。相変わらず花の名前は分りませんが…。】 【一緒に散歩をしたラブ(黒…

見掛けも重要だが…

珍しく飲んだ〆にラーメンが食べたくなり、目に付いた“ちりめん亭”に入ってみること に…。 特にチェーン店とかいう理由で避けているワケではありませんが、ちりめん亭に入ったの は十年ぶりくらいです。 しかしチェーン店であるが故に『さすが!』と思わせる…

伏兵現る!

人気の吉田のうどんのお店“うどん 旭”に行って来ました。 吉田のうどんのお店ですが、場所は甲府にあります。“うどん 旭”の情報(食べログ) 【甲府にある“吉田のうどん”のお店“うどん 旭”。昔は洋食レストランだった様子です。】 私は“吉田のうどん”が好きで…

寂しい街の酒場で40歳を実感する

(大げさな話ではなく)ゴーストタウン一歩手前の甲府の街中にあるお店に飲みに行って来ました。 お店自体は特に特徴のあるものでは無かったのですが、そこで出された料理が良かったのです。 【最初に出て来た“天然セリの和え物と小いわしの南蛮漬け”。こうい…

資源もイメージも有限であるということ

正直なところあまり名古屋(愛知)系の食べ物を得意としない私です。 その理由と見解を語り出すとエスカレートしそうなので、愛知地方の人間関係上あえて触れませんが、とにかく総じてニガテなのです。 しかし“手羽先揚げ”と“天むす”は好きなんです。 【名古屋…

やはり!ビールでしょうね、これには

パシフィコ横浜で開催されるボートショーに行ったついでに、SUZYさんのブログで紹介されていた中華街の“金陵”に行ってきました。 金陵のHPはコチラをクリック!SUZYさんのブログはコチラをクリック! チャーシューや内臓系目が無い私ですので、横浜まで行っ…

結局、買わない!

友人が家に遊びに来てくれるということで、久しぶりにベーコンと“ほうれん草のキッシュ”を作ってみました。 といっても、今回もパイシートは冷凍ものを使っているので、かなりの手抜きではありますが…。 【“ベーコンとほうれん草のキッシュ”。次回はもう少し…

ランチセットのリーズナブルさ度合いに垣間見る、この国の将来(の不安)

おで掛け前のランチは値段も味も軽く済ませたいとの思から、迷ったあげく気になっていたうどん屋さんに入りました 【甲府の上石田にある名代屋(なだいや)。通り沿いにありますが、店が道路側を向いていないのでちょっとわかり難い。】 店舗の中ははなまるう…

30年のギャップを一瞬で埋めた内房のチャーシュー麺

千葉件の富津市の竹岡という場所にあるラーメン屋さん“梅乃屋”に、友人家族を誘って行って来ました。xmap:x139.846414y35.209207:map 荒川区の友人宅からはアクアラインを通って、1時間ちょっとで着きました。 アクアラインの“海ほたる”は盛況の様で、相も変…

まるとく本店のこってり系ラーメンは後悔しない

つけ麺好きの私が気になっていたお店、甲府の“まるとく本店”に行って来ました。 お店に着いたのは13時前でしたが店内は満席。 後で解ったことですが、10日・20日・30日は定番を除いて全てのラーメンが¥500ということで、それもあっての混み具合だった様子で…

信頼関係は一夜にしてならず

十年以上の付き合いのクライアントの課長が、私が滞在している東広島に出張に来るとのことで、一杯飲もうということになりました。 入ったお店はその課長の宿泊際ののスグ近くにある和食系居酒屋“磯の坊”。 イケスがあって新鮮な魚が楽しめるということで、…