つぶやき

GWはのんびり過ごしています

GWいかがお過ごしでしょうか? テクノ・ラボはクライアントのスケジュールに合わせる形で、各担当者ごとに変則的なスケジュールとなっています。 そんな中でもみんな本当によく頑張ってくれています。 私は家で本を読んだりFacebookの使い方を勉強したりしな…

禁煙達成報酬検討中

今日もハッキリ言うが、私はタバコの煙の臭いが本当に心から非常にとても嫌いだ! タバコを吸う人に覚えていて欲しいのは、わたしの様な者はタバコを吸って煙が出ているその瞬間だけではなく、一服した後で部屋の中に入ってきた際、喫煙者の服や髪の毛に残っ…

マトモではない

1年の間に総理大臣がコロコロ変わるというのも異常だけれど、代わった総理大臣が任命した閣僚が1年に何回も変わるというのも、かなり異常なことです。 総理大臣に言わせれば『適材適所に有能な人員を配した。』と言うのだろうが、それはある意味半年前の自分…

伊達直人に見習う

権力者たちの内ゲバに始まり、子供たちへの虐待やまったく罪の無い人に対する殺人事件、海外では無差別テロなどなど、相も変わらず暗いニュースばかりが目立つ毎日です。 そんな中、日本中を駆け巡る“タイガーマスク・伊達直人 現象”は、本当に久し振りに『…

(不本意ながら)トヨタはスゲー!と言わざるをえない事実に触れる

ブルーバードSSS ↓ アコード ↓ プレリュード ↓ FFジェミニ ↓ 318is ↓ スカイライン ↓ バルケッタ ↓ ミュー ↓ 現在は所有車ナシ これは学生時代から始まるわたしのクルマ遍歴だが、見ての通りトヨタ車が1台もありません。 その理由は私は『トヨタという会社が…

甲府駅北口の案内板に見る“御役所仕事”

甲府駅の北口が整備され、とてもきれいになりました。 《甲府駅北口のエントランスにあるエレベーター》 《エレベーターを降りた場所にある案内板。これを見てオカシイと思いませんか?》 エレベーターでコンコースに登ると、そこには↑の案内掲示板が天井か…

タバコの吸い方にオトナの知的レベルを見る

久し振りに回らないお寿司屋さんに行ってきました。 結構評判の良いお店で、味はまずまずで満足でした。 っが!しかし!店内の客の90%が煙草を吸っていたのには参りました。 私は『寿司屋でタバコ吸うな!』なんてことを言うつもりは毛頭ありません。 だっ…

オカシイ

送信者 一時保管【兵庫の篠山上空1万m位から南方向を見た写真です。本日5時間ほど前に撮ったものです。】 う〜ん!やはりこの国はオカシイと思う。 首都にまともな国際空港が無いのに、2番目の経済圏はこの状況。 誰がこういう国にしてしまったのか…。 それ…

夕方はこれから

夕立というには時間が早いかもしれませんが、15時過ぎにひと雨来ました。 かなりの量が降ったのですが、残念ながら温まっている地面や空気を冷やすには至っていません。 [本降りだったのですが、雨が降りやんでわずか20分程度でもうこんな感じに地面は乾いて…

昔はみんなこうだった

羽田空港到着後、半日近く羽田のラウンジで仕事をしながら過ごしました。 やはり超快適です。 ここのラウンジは吹き抜けの3階にあって出発カウンターが見渡せるので、行き交う人たちを観察することができます。 今は夏休みだけあって、子供や学生の団体が多…

老いも若きも…

久し振りに、本当に久し振りに怒鳴りました。 ナニに対して怒鳴ったかというと、通学途中の高校生のカップルの女の子の方が、ジュースの紙パック(牛乳パックの背の低いアレ)を、会社の事務所の前の駐車場に捨てて行こうとしたことに対してです。 実は昨日も…

新幹線の車窓から見える日本の産業の縮図

広島に向かう新幹線の中です。 いまは名古屋と京都の中間辺りです。 今朝は山梨で重要なミーティングを行った後、電車に飛び乗りました。 車窓からは田植えの終わった田んぼや、話題のパロマ工業の本社なども見えています。 他にもシャープやGSユアサ等々、…

特急の窓が割れる不思議さ

『あれ!?アノ特急の窓ガムテープが貼ってありますよ!』と、会社の事務所で庶務担当のオグオグが叫びました。 スーパーあずさの車両中央の窓が割れたのか、目張りのビニールがガムテープで止められています。 ちなにみにその車両には乗客は乗っていない様…

ジマンも性能のうち

【買ってしまいました!】 まだまだ使い方がわからず右往左往している状況ですが、それでもXPERIAというかAndroidのポテンシャルの凄さにはインパクトがあって、かなり驚いています。 これをある程度使える様になったら、日々の自分の行動のパターンさえも変…

驕れる者久しからず

あるショッピングセンターに行ったら、話題のジオスが写真の様な状態になっていました。 【ショッピングセンター内のカフェで打ち合わせを終えて出てみると、隣のテナントがアノ…。】 【さらに近付いてみると。】 もう10年近く前、この企業の最盛期に私の友…

2週間遅れの春

今週はかなり忙しい一週間でした。 クライアントとのミーティングのラッシュに新聞の取材、そして追加のミーティング等々。 充実はしていましたが、頭を使う事ばかりだったので、正直かなり疲れました。 そして今日土曜日は病院で“生活習慣病予防検診”を受診…

寝グセのオヤジにはムカつくけれど…

この写真に写っているのは郵便局のエクスパックの伝票番号(真中の赤い部分)で、元々はエクスパック本体に貼り付いていたものです。 郵便局にエクスパックを出しに行ったところ、局員の方がそれを剥がして渡してくれたのですが、その際に裏面の粘着部に用意し…

ほのぼの

近くの掛かり付けの医者まで、花粉症の薬をもらいに行く途中、赤いリボンをつけた飼いネコに会いました。 残念ながらカメラを忘れて来てしまったため、携帯のカメラで撮影。 【飼いネコだけに人に慣れている様子で、近くでカメラ向けても逃げたりはしません…

(不本意ながら)iQに見るトヨタの懐の深さ

久し振りにクルマに乗って感動してしまいました。 そのクルマは“トヨタiQ”。 今さらながらですが、今回レンタカーとして初めて乗ってみて、パッケージだけではなくクルマとしての完成度の高さに驚かされ、素直に感動してしまいました。 【今回の出張時に借り…

寂しい街の酒場で40歳を実感する

(大げさな話ではなく)ゴーストタウン一歩手前の甲府の街中にあるお店に飲みに行って来ました。 お店自体は特に特徴のあるものでは無かったのですが、そこで出された料理が良かったのです。 【最初に出て来た“天然セリの和え物と小いわしの南蛮漬け”。こうい…

乗車率1%未満に悲観しないワタシ

【乗車率0.83%の“クモハ115系近郊型直流列車”】 田舎の終電はこんな感じです。 そう言うと信じてもらえることと思いますが、実は19時台の中央線の車内です。 この車両にはワタシ一人しか乗っていませんでした。 春休み中という事もあるでしょうけれど、さすが…

資源もイメージも有限であるということ

正直なところあまり名古屋(愛知)系の食べ物を得意としない私です。 その理由と見解を語り出すとエスカレートしそうなので、愛知地方の人間関係上あえて触れませんが、とにかく総じてニガテなのです。 しかし“手羽先揚げ”と“天むす”は好きなんです。 【名古屋…

今年も来ました

【黄砂に霞む甲府駅のホーム。いつもはきれいに見える富士山も南アルプスも、今日は霞の中です。】朝の9時の甲府駅近辺です。 黄砂で真っ白です。 見通しは3kmくらいでしょうかね。 この写真の時がピークで、いま(15時)はすっかり視界はクリアーになりました…

心配中

昨日の昼から今日の未明に掛けて10cm以上積もりました。 積もる様な雪らしい雪は、今シーズン初めての事です。 【昨晩の韮崎駅(事務所)前の様子】 【昨晩の甲府駅北口】 昨晩は私が乗った1つ後の電車が雪の重さで線路上に倒れた木に衝突して、それ以降中央線…

銀行と住宅メーカーのマーケティングはマインドコントロールに等しい

会社の事務所の近くで住宅の新築工事をしています。 それを見て驚いたのが、柱の数の多さです。 【2×4に慣れた目には、この柱の数の多さはちょっと異常な感さえします】 写真は朝撮ったものですが、昼間は複数の大工さんが使う金槌や鋸の音が聞こえています…

梅の花を見て想像する一年後の自分

用事があって会社の近くのセブンイレブンに行く途中、満開に華を咲かせている梅の木を見つけました。 【しだれ具合が見事な梅です。なんていう種類なのかは不明。】そういえば昨年も確か銀行に行く途中で、同じ梅の木に花が咲いていることに気がついた記憶が…

殿様商売ということか

朝のお出掛け時にマ○ドナ△ドで購入した商品です。 【かなりの焼きの深さに、香ばし過ぎて食べることはできませんでした。】このこと気がついたのは高速道路に入ってからであったため、後日マ○ドナ△ドのお客様相談室にメールしてみました。 それから数日後に…

ランチセットのリーズナブルさ度合いに垣間見る、この国の将来(の不安)

おで掛け前のランチは値段も味も軽く済ませたいとの思から、迷ったあげく気になっていたうどん屋さんに入りました 【甲府の上石田にある名代屋(なだいや)。通り沿いにありますが、店が道路側を向いていないのでちょっとわかり難い。】 店舗の中ははなまるう…

リニア中央新幹線とTDLのアトラクションはいい勝負だ

甲府駅の北口にあるリニア中央新幹線の建設促進に関連した看板です。 世界中にリニアを売り込むためには、リニア中央新幹線の営業運転開始は1日でも早い方が良いことは間違えありません。 しかし、一日にほんの数本(多くて片手でしょう)停車する列車に乗るた…

“やまなし企業ファームリーグ”の可能性は非常に高い

“やまなし企業ファームリーグ”なるもののシンポジウムに参加してきました。 もちろん一般傍聴者としてです。 “やまなし企業ファームリーグ”のサイト この“やまなし企業ファームリーグ”というのは、要は農業に参入したい法人を対象に、コンサルを行うことを目…