鳴き声は聞えども姿は見えず

甲府駅の東に掛かる陸橋の上を歩いていたら、どこからか鳥のヒナの鳴き声が…。



甲府駅のすぐ横に掛かっているトラス式の陸橋です。最近歩道の拡張と再塗装がされてきれいになりました。】



でもどこを見回しても、巣らしきものは見付かりません。
しかしツバメのヒナのものと思われる鳴き声は確実に聞こえてきます。


数十秒間、アチラコチラを見渡したとこと、どうやら巣は橋桁の繋ぎ目の空間の奥にある様子でした。



【写真だと見えませんが、桁の繋ぎ目に四角い穴があり、桁の内部に繋がっています。】



ここなら天敵や雨風の影響も受けにくいでしょうから、絶好の巣の場所だと思います。
でもヒナの巣立ちの時には少し難儀するかも知れませんね。


ヒナの姿を窺い知ることはできませんが、3羽以上はいそうな感じでした。


テクノ・ラボの最新の求人情報はコチラをクリック

テクノ・ラボのHPはコチラをクリック