野菜工場を訪ねて佐賀へ

野菜工場見学のために佐賀にやって来ました。
学生時代を九州で過ごし、その後も仕事でちょくちょく九州には着ていましたが、佐賀に来たのは初めてです。
ジミさ度合いでいえば、わが山梨と佐賀はいい勝負というところでしょうかね。
佐賀に失礼かな…。



《今回の訪問先である“昭和の学校 元気村”です。佐賀市内から車で30分ほどの山間にある廃校を利用した施設です。》



今回の目的は元気村の中にある野菜工場の見学です。
先日、幕張メッセの展示会で元気村を運営する会社(株式会社アルミス)の方とお話しをさせて頂いたのがきっかけで、今回の訪問となりました。



《古い校舎をそのまま利用して地物と産品の販売や食堂を運営しています。》


この元気村の一角が野菜工場になっていて、昔は教室だった空間の中で様々な野菜が生産されています。



《正面右よりの窓の向こうが野菜工場になっています。》



野菜工場の中はこんな感じです。(写真はアルミス提供)》


この野菜工場では様々な葉物系の野菜を生産していて、それを元気村の直売所や周辺の施設に出荷しているそうです。



見学後に元気村内の食堂で昼ごはんを食べることに。



《平日は¥580で45分間食べ放題!この値段でこの味ならかなりCP高いと思います。おでんが美味しかった!》



《ホテルの高級朝食バイキング(朝食付きプランで無料)で卑しさ全開であった私は、コレでも食べ過ぎって感じでした。》


案内をしてくださったOさんからは、様々に参考になるお話しを時間を掛けて伺うことができました。
はるばる佐賀まで来たかいがありました!



テクノ・ラボの最新の求人情報はコチラをクリック

テクノ・ラボのHPはコチラをクリック